フォクシーオルカ
忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。 当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。
「OVA ANOTHER STORY ~過去と未来のメッセージ」感想 弐
★或る日の忍足
最初にまとめを言います。
「な ぜ 宍 戸 の と こ ろ へ 行 か な い !?」
このフラッシュアニメには「ツッコんで欲しがってる侑士」がずっと登場します。
彼は氷帝メンバーに対してツッコミ待ちをしているように見えますが、
実はそうではないのです。
では、侑士は誰のツッコミ待ちをしているのか…
それは視聴者です!!
なぜならこの侑士の一連の行動における最大のツッコミどころは、
ツッコんで欲しがってるのに、
一番まともにツッコんでくれそうな常識人・宍戸をあえて避けているという点ですから。
それに対してツッコめるのは視聴者しかいませんからね。
では各シーンの感想です。
ちびキャラでかわいいんだけど、どこかもっさりしている侑士。
うんうん、それでこそ侑士だね!
二頭身の身体と、いつもどおりの声とのギャップがすごい…w
このミニドラマのメインは「悩んでいる侑士」なので、
侑士の困ったような声がいっぱい聴けました。
正直萌えた。特に最後の「って、違うやろぉ」と脱力する感じの声!
「俺、俺、ほんまはボケやねん!」
分かります。
侑士は基本、ツッコミ待ちの子です。
でもやっぱり関西人だから、ボケが放置されているとスルーできないんですね。
氷帝メンバーの不思議な行動に律儀にツッコんであげる侑士、愛い奴です。
岳人は相変わらず背景が空ですね。
「なんでいちいち飛ぶねん!」
岳人が飛翔に魅せられた男なのは分かっていますが、
いつか岳人がお空へ帰ってしまいそうで心配になり、
やはりツッコまずにはいられない侑士です。
この岳人、上履きと靴下がすっごく可愛いです。
一時停止して舐めるように見ました。
しかし喋ってほしかった。
ジロちゃ、、かっかわゆ!!
どうしてこんなに羊のぬいぐるみが似合うかな!
そしてまさかの滝さん登場!
うわぁー嬉しい。滝さんってば、ちびキャラになっても麗しいです。
神尾とは微妙に違う方向ですが、最高にリズムに乗っているご様子。
日吉とのシーン。やっぱり下克上な日吉。
「上の者を倒してのし上がっていく… 宍戸錠やな」
これにはプッと笑いが出ました。
侑士、宍戸錠さんなんてよく知ってますね。
日吉はこれ、きっと分かってませんね。知らないですよ。
宍戸錠と宍戸亮は響きも似てますしねぇw 仕方ない。
日吉の(この人何を言ってるんだ?)的な「はぁ」、最高です。
それにしてもこの日吉、二重の幅が広い。
チョタ、うはっこれは!
浪川さんのメッセージ、そういうことでしたか…うん。
銀のエンゼル長太郎。絶対音感を持ってるって設定は何処へ…
「こうなったら、残るはアイツしかおれへん」
そう呟いて向かったのは生徒会室です。
樺地の唇の存在感ときたら!
跡部こそ一番ツッコミどころの多いキャラだと思いますが、
侑士は彼の鋭い洞察力を買っています。
そして、赤也に眼鏡を踏み潰された乾に、侑士が自分の丸眼鏡を渡そうとした時、
跡部が「テメーのは伊達だろ」とツッコんでくれたのに味をしめているのでしょう。
このシーン好きです。一番好きなキャラ2人が序章で唯一絡むシーンなので。
「そのバラ何やの」とツッコむのも忘れ、跡部に渾身のボケを披露する侑士ですが…
見事にボケを重ねがけされてしまいました。
これでは侑士もノリツッコミするしかありません。
そうだよね。だって跡部も基本ボケキャラだもん。
てゆーかさぁ! 氷の世界なんか使わなくてもこんなの明らかじゃん!!
…あ。こんなところにも視聴者からのツッコミポイントが。
いやぁ氷帝学園は今日も平和でようございました♪
侑士、がんばw
6月になったので梅雨っぽいテンプレートに変えました。
カエルに驚く氷帝っ子たち、可愛いです。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
最新記事
侑ちゃんのお誕生日
自分メモ
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー
10/10(日)
忍足いとこプチおんりー
10/15(金)
忍足侑士 誕生日
カテゴリー
プロフィール
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。
萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです
この記事へのコメント