フォクシーオルカ
忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。 当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。
日吉バレキス 感想2
最初の日吉バレキス感想では、
バックミュージックが跡部の使い回しであったことを嘆いていましたが、
実は「同じ音源で良かった」と思えることもあります。
それは、
侑士のコーラスがよ~く聞こえる
からです。

いやねぇ、跡部のバレキスの時から、侑士のコーラス声、すごく好きなんですよ。
でも聞こえないの!
いっつも耳を澄ませて澄ませてべーやんのバレキスを聴いて、侑士の声を拾ってました。
トラック2のカラオケでも、いまいちハッキリ聞こえないのです。
サビ部分では跡部自身もコーラスしてますしねw
でも今回の日吉のバレキスでは、どうやらコーラスの音量を調整しているようで、
樺地も侑士も、とってもよく聞こえるんです♪
ボーカルありでもなしでも、聞き取りやすくて最高!!
しかも、これは意外というか新しい発見なのですが、
侑士の声と日吉の声ってよく合うんですよ。
日吉の高音と侑士の低音の混ざり具合が、聴いていてとても心地よいです。
眼鏡'sの時にも感じたことですが、
侑士の歌い声って優しくてまろやかでメロメロになってしまいます。
今改めて言います。
日吉のバレキス、とっても良かった!!!
前からずっと考えていたことがあります
忍足侑士の「心を閉ざす」は、テニプリ中学生たちの技の中で唯一、
幸村精市の「五感剥奪」を攻略できる技かもしれない。
ということです。
なぜなら幸村の「五感剥奪」は一種の精神攻撃によって相手に効かせる特殊能力ですので。
「心を閉ざす」が、自分を精神の動きを外に漏らさないようにするだけでなく、
外界からの自分の精神に対する影響もシャットアウトできる技なら、
「幸村の圧倒的技術に精神的ダメージを受けて、イップスになる」こともないだろう!
…という理論なのですが、どうでしょう?
侑士の「心を閉ざす」が、
単に「自分の心情や体のモーションを悟らせないように頑張る」というだけなら、
実際には心の扉は開いているので無理ですが。
まああと対抗できそうなのは「無我の境地」ですが、
リョーマや真田との幸村の試合を見ていると、
体力の消耗が激しい無我だけでは立ち向かえそうにないな…という印象です。
ペアプリvol.3によれば、侑士が心を閉ざし続けていられる時間は、
86400秒…つまり24時間という記録があります。
ですので試合時間の間中、ずっと心を閉ざしている、ということは可能でしょう。たぶん。
しかしペアプリvol.4では、幸村が、菊丸に存在すら気付かれずに「味覚剥奪」をやらかしています。
あれが単なるその場限りのネタではなく、本当に幸村の能力なら、心を閉ざしただけでは全く意味がないですね…。
さてどうなのか。
侑士には、ぜひ頑張って幸村をギャフンと言わせてほしいです。
って、高望みしすぎ?(苦笑)
日吉バレキス 感想
フラゲしました。以下感想です。
甘~~~~い!!!!
日吉の声独特の、あのねっとりさを残したまま、
チョコレートのように甘くとろける歌声!!!
ちょっちょ日吉…っ、可愛すぎるよ。
普段のツンデレ・生意気・下剋上っぷりとは裏腹に、
いかにも「俺は素直な子です」と言わんばかりの歌い方ですよ。
とはいえ、この歌い方も、
「跡部に歌で下剋上」するために、狙って甘くしてるのよね?日吉くんw
ああ……
日吉が可愛い路線で頑張る、というのがこんなにイイとは思いませんでした。
日吉が可愛いのは前から知っていましたが、
どちらかといえば、自分の中では「カッコいい人」として見ていたので。
あーっやられた。
いや元気でた。
すごい元気出ました。
今日腰が痛かったんですが、そのことをすっかり忘れて聞き入りました。
あ、それと日吉、ところどころ音外してる…?
「跡部のバレキス」を普段標準の音として聴いているので、
それと比べるとちょっと違うなと感じるところがありました。
しかしそれすらも愛しい…。
で、ずっと気になっていたバックコーラスですが、
まず樺地が「シャラララ、素敵にキ~ィッス♪」と歌いだしたので、
「なるほど、もう一人はチョタで2年トリオってわけね!」
と思いながら聴いていたら、なんか違う。
もう一人はチョタよりももっと大人っぽい声である…誰だ!!
あれっ? べーやん? まさかのべーやん?
まさかの下剋上コーラス!?!?
…と必死で聴いていたら、間奏の
「(シャラララ)す~てきに♪」
のところで、
「これ侑士じゃん!!!」
と気づきました。
えっ…てことはこれ、、、跡部バレキスの音源ですか?
ま、まさかの使いまわし…
ずっとコーラス楽しみにしていたのに。
こりゃ発表しないわけだわ……。
とても好意的に解釈するなら、
「跡部部長と同じ音源で、跡部部長よりも甘く酔わせる歌を歌って下剋上だ!!」
ということなんですかね?
しかしべーやんと同じ音源を使い回しというのは、正直ヘコみました。
「もしかしたら岳人来るかも!!」
なんて期待もありましたしね。
まあ岳人はコーラスよりもメインボーカルをやるべきですが。
間奏の掛け合いも岩崎さんの一人芝居でしたからねぇ。
岩崎さんの演じ分けっぷりは大好きですが、
バックコーラスがいないからなのだな…と微妙な気持ちにもなります。
でもね。
日吉の「アイドル? 天使?」と思ってしまうような歌声にときめきっぱなしなので、
結局のところ、日吉バレキスへの私の評価は高いです。
普段はツンデレな日吉を愛でていますが、
甘く可愛い日吉も最高じゃねーの!!
ということに気付けたとても良いシングルでした。
仁王バレキスも買いましたが、こちらの感想は割愛します。
一言だけ言うなら…
「コーラスが力強かった」
忍足ペアプリの感想はいつまでたっても書かないのに、
日吉バレキスの感想はすぐにアップしてしまいました。
これは何故かというと、
侑士のことは時間をかけてじっくり考えながら感想を書きたいのです。
しかしそんな時間はなかなか取れない。
そういうわけです(´・ω・`)
なる.ほどSUN.DAYじゃ.ねーの
仁王のバレキスジャケット見て気づいたのですが、この子…髪にツヤベタがありませんね。
意外なところで侑士との共通点を発見しました。
仁王ってば、同じくツヤベタのない貞治とも髪の質や系統が似てるのかもしれません。
貞治は黒ウニって感じですが、仁王は白ウニ。
これはペアプリVol.3のネタバレになるのですが、
「侑士はドライヤーを使わない」
というのを知って、すごく納得しました。
だから髪にツヤがなくなっちゃうのよ! まったくもうw
あんな長い髪、濡れたままで放置してたら、首なんかに貼りついて気持ち悪そうなんですが…。
そもそも侑士は自分の髪および髪型をどう思っているのか。
なんか…あんまり拘ってないっぽいですよね。
私は以前から、侑士の髪は
「伸ばしてる」じゃなくて「伸びちゃってる」
だと考えていたのですが、どうやらそれは当たりのようです。
MEBACHIKOでは「♪歯ぁ磨いて、髪型キメて」なんて言ってましたが、
セットしているのではなく、梳かしただけでクセ毛を活かしてる風にしてるだけなんじゃ?
うーん、どうなんだろう、と思いつつ、検証しようと「忍足侑士」で画像検索してみたら、
侑士の画像がいっぱい出てきてうっかり幸せな気持ちになりました。
…あー…
なんだかんだで、この髪型似合っているし、カッコいいや。
うん、いいんじゃないかな、侑士の好きなようにしてたら。
きっと結果オーライでしょう。
本当は、長い目で見れば、心配なんですがね。侑士のキューティクル…(´∀`;)
ペアプリ3
凄かっ…た…
侑士やっぱり好きだ、侑士が好きで良かったなぁ…と強く思いました。
それにしても。
侑士がかっこよくて可愛いのは前からよく知っていましたが、
謙也。
改めてペアプリでじっくりと見て、データを知ると…
すごく可愛くてカッコいい子ですね。
これからもいがみ合ってるように見えて超仲良しでいてくださいね^^
こんなに幸せいっぱいになれるペアプリを出してくださって、本当にありがとうございます。>制作者様
昨日これを読んだら、あまりに幸せな気持ちになり、満たされたので、
もう他に何をすることもなく早々に寝てしまいました。
(本当は読んだあと、テニスの感想サイトでも巡ろうかと思っていました)
そして翌日目覚めた時まで幸せでした。
いつもより良く眠れた気もします。
なんという忍足効果…
またちゃんとした感想も書きたいです。
最新記事
侑ちゃんのお誕生日
自分メモ
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー
10/10(日)
忍足いとこプチおんりー
10/15(金)
忍足侑士 誕生日
カテゴリー
プロフィール
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。
萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです