フォクシーオルカ
忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。 当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。
Yushi age:5
YUUUUUUUUUSHI!!!!!!!
完全版6巻ですよ!! 皆さんもちろんお買い上げでしょうね?
「あの頃の王子様」に忍足侑士君がご登場あそばしております!
この可愛い生き物… 侑士だって!!!
高いところが嫌いなくせに、こんなジャングルジムのてっぺんなんて登っちゃってまぁ…(´Д`*)
おそらく高いところ好きの謙也と張り合った結果、
「こここ、こんな低いジャングルジムくらい余裕や!」
とかなんとか言ってしまって、登る練習をしたのだと思います。侑士可愛すぎるだろ…
下で侑士を見ている園児は謙也かなと一瞬思いましたが、
謙也の明るい髪色はブリーチした結果ですから 幼稚園の時点では黒髪でしょうし、
高いところを見て恐がっているような表情なので、違う子ですね。
この侑ちゃん連れて帰りたいけど、そんなことをしたら侑ちゃんが幸せになれないので、
家族や謙也と共に、健やかに大きくなってね。侑士!!
で、実を言うと… 最初に完全版を開いて絵を見たとき、誰だか分からなかったです。
んで右下を見ると「Yushi age:5」って書いてあるもんだから、
これ侑士か!! とハッとしました。
いやはや、さんざん侑ちゃん好き好き言っておいて、侑士を見分けられないなんて…(=_=;)
同じく6巻にて登場した、幼い仁王や千石は一目見ただけで分かったのにねぇ。
私、やっぱり眼鏡で侑士を見分けていたのかしら…そんな馬鹿な。
まあ14才時点での通常絵と違って、髪が真っ黒に塗られていた、というのもあって分からなかったのですが。
侑士の青黒い髪は地毛だよね?
大先生の解説によると、この頃(大阪時代)は、「何でも一番」だったそうです。
そうなんだ! つくづく優秀ですね、侑士。
跡部と出会って初めて「自分より上」が存在するようになったんだなぁ。
超えるべき存在がいる今の氷帝テニス部に、侑士は入るべくして入ったんですね。
退屈することがなさそうで何よりです。
ところで眼鏡はいつからかけ始めたんでしょうね?
おそらく小学生の時、何度か転校するようになって、
「友達との付き合い方」というものを考え始めるようになってからかなーと推測してますが。
せっかく仲良くなった友達とも、すぐに別れてしまわなければいけない。
それも、何度も。
そんなんだったら、最初から仲良くならない方が、辛い思いをせずに澄む。
素顔を見せて、心を開いてしまわない方が、侑士の精神衛生上良かった。
だから仮面の変わりに伊達眼鏡をかけた。
──と、自分の貧困な想像力では、これぐらいしか思い浮かびませぬ。
東京に来る時の謙也との別れも辛かったでしょうね。何せ三日に一度は電話するほどの仲です。
侑士は多分、その辛さをあまり表には出さなかっただろうとは思いますが。
謙也は…うーん…どうだろう。
柳蓮二 誕生日 & Master Plan 感想
柳蓮二様、お誕生日おめでとうございます!!!
いつも冷静でカッコいい蓮二さん。それでいて、度々、大海原のような愛を見せてくれる蓮二さん。
(貞治に対する愛、赤也に対する愛など)
ファンからはサドっ子とも菩薩系とも呼ばれる蓮二さん。
大好きな蓮二さん。
一番好きなのは侑士と貞治ですが、脳内でキャラとの会話をしちゃったりする回数が一番多いのは、
なぜか蓮二さんです。
いつもありがとう。
これからも蓮二さんを応援し続けます。
それから… Master Plan、買いました。
かっ…、か…、カッコええやぁーーーん!!!!
英語の発音! 蝶・カッコいい

最初から最後まで、ずっとカッコいい

コート上で、敵と、そして自分と戦う参謀の歌です。
そう、テニスの歌。
これぞ、キャラクターソング。
まさに原点回帰ってやつですね!!
自分を律しようとしている、そういう意識を感じる歌詞でした。やっぱ蓮二は凄い男や…。
冷静に緻密に計算して、実行して…
その「Master Plan」の最終到達目標は、どこなんだろう?
序章時点での蓮二ならば、「立海の全国優勝」といったところでしょうが、新テニとなった今は…?
今、あなたはどこを見据えているのですか? 蓮二様。
そして今回もテクノっぽい感じなんですが、テクノもマスターの原点なのかな?w
しかしねぇ、歌声をテクノっぽく加工しすぎですよ。
もっと…元の、素の声を聴かせてくれ…っ!!
そしてそして。
3トラック目には、ありがたいことにトークまでついてますよ!
九鬼がまた出てきましたが、蓮二の魅力だだ漏れな内容となっております。
しかしいつも思うことですが、蓮二は九鬼に優しいし、甘い!!w
優しくしなければ話(早口言葉対決など)が進まないということは分かっていますが、
いつもびっくりするほどの甘さなんですよ。九鬼に対してw
九鬼って、早口言葉CDの回を重ねるごとにどんどんウザくなっていくのですが、
だんだん「うっざあぁぁぁあ…でもかわいい」という気持ちになってくるんですよね…。
まさか蓮二も同じ気持ちになったのではあるまいな!?
あとメタ発言も多かったですね。
蓮二は40.5巻を読んだのか。ってことは内容全部把握してるな。
「樺地の好きな色は?」と問われたら「光の三原色だ」と即答するんですね。
しかも光の三原色に関する解説のおまけ付き。達人かっけぇ。
新テニとか…、九鬼にそれを言ってやってはいかんぜよw
さて、もうすでに各所で叫ばれていることですが、
「いいから早く来い」
って台詞がありましてね。その声に… KnockOut されました。
行く! そっち(二次元)行きたいよ! 私が!!!
なんでそんなに良い声なのだ、お前様は…。
これは発売前から分かっていたことですが、ジャケットもたまらんですね。
ちょっと原作ちっくな前髪でね! 何かの決意を感じさせる表情でね!
美しすぎであります。
ANSWERの時と背景の色が似ているのがちょっと気になりますが、まぁいいでしょう。
蓮二って意外とこういう暖色が似合いますね。
それから帯にひとつツッコミを…。
「この曲がヒットする確立100%」
やめてくれぇーーーそういう間違いは!!
これ蓮二の台詞風に書いてあるけど、蓮二はそんな間違いしないっ!
○~●~○
Dre.am to Rem.ember 、 ANS.WER 、 記.憶の針 、 俺の日.本海 、 そして Master Plan。
これで蓮二のソロ持ち歌が5曲となりましたね。
立海テニス部参謀としてのキャラソンが2曲。
趣味で歌ってみた、という感じのが1曲。
そして残りの2曲は貞治への想いを歌った歌(だと私は解釈しています)。
なんということだ、持ち歌の実に2/5という高い比率で貞治への愛を歌っているというこの事実…。
蓮二は貞治を好きすぎであろう…。
良いことですね。とても。一途な蓮二。
赤也や真田とも、仲良いですが、貞治とはもはや魂のレベルで深い繋がりがあるように感じられます。
ああ、これからの博士と教授に幸多からんことを……!
乾貞治 聖誕祭
誕生日おめでとう!!!!
大好き… 大好きです!!!
好きだよ、貞治、ほんとにすき…。
はるか年下だけど、天上の人のように尊敬しています。
貞治のあまりにナチュラルな前向きさ。それはどこから来ているのか。
いつもそんなことばかり考えています。
不運にさらされがちな貴方の下半身を守ってあげたい。
眼鏡を守ってあげたい。
素顔を守ってあげたい。
心を護ってあげたい。
私でなくてもいい、海堂、そして蓮二。
身近にいる貴方がたに貞治を守ってほしい。
どうか貞治のことを頼みます。
蓮二はもう貞治から離れるつもりはないんでしょう? 分かっていますよ。
貞治を幸せにしてあげてね。
最新記事
侑ちゃんのお誕生日
自分メモ
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー
10/10(日)
忍足いとこプチおんりー
10/15(金)
忍足侑士 誕生日
カテゴリー
プロフィール
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。
萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです