忍者ブログ

フォクシーオルカ

忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。     当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャンプSQ.9月号「新テニスの王子様」感想 壱(巻頭カラー)


なんとなんと、氷帝メンバーご一同の巻頭カラーであります!!

ちょっ侑士! 岳人! みんな!!

かっっっ…こいいよ~~!!!


「俺達の前に跪け!!」ですって! ミュのあの歌を思い起こさせますね。
ええ跪きますとも左端の方々の前あたりに!!!

皆さん、気合満点!!といった表情であります。



──今、「皆さん」って言ったけど… なにか足りない。
誰か足りない。

滝さんが足りない!!!

…うん、「氷帝」と言ったら、自分の中では、滝さんも含めた9人です。



ジロちゃんのイケメンぶりが半端ない。
覚醒しつつも「C~~!!」といったテンションではなく、
気だるげおねむでもない。
燃え上がる氷の炎のような闘志を感じます。
それから、髪伸びた? 元からこのくらいの長さでしたっけ?
ジロちゃんって侑士の次に髪長いんですね。今頃気付きました。

ああ、でもね!
ラケットでピヨシを隠さないであげて!
せっかく日吉もイケメン顔で決めているのだから!
日吉…本当に…^^;
跡部の肩、ジロちゃんのラケットと、二重に隠されております…。
すごいいい顔してるのになぁ…。
まあ、その分、本編で活躍しているので良しとしますか。


樺地のイケメンぶりも半端ない。
はあ…樺地…(ため息)
つり目ばかりのテニプリ界において、樺地の愛らしいたれ目は貴重ですよ!
精悍で男らしい鼻筋もとても良いと思います。
それにしても樺地の目の上の線って…二重の線…?じゃあ、ないですよね…?
まぶたの上端の線、かな?
樺地の顔もラケットで少し隠されていますが、跡部なので許します(偉そう)


そして跡部様。
か…肩幅…!? 首…! 胸…!!
な、な、なんだかすごく…逞しいですね…!!
あれ、こんなもんだったっけ?
いや、これは成長してますね!
序章のときより、だいぶ大人っぽくなってます!
というか、跡部様だけでなく、全員、序章のときより大人っぽいです。
やっぱりすごい…テニプリ界の成長期ってやつは!
これで15才…15才かぁ。
そう、15才です。序章のときは14才でしたが。
新テニスは11月ですから、誕生日過ぎてますもんね。
やはり年を一つ重ねた分、大人に近づいたんですね。

青い瞳の跡部様。
よく見ると、跡部以外の氷帝メンバーの瞳は、全員茶系なんですね。
跡部だけが、違う色。目立ちますね。
アニメではけっこう瞳の色はバラバラですが、原作ではほとんどのキャラが茶系ですね。

男全開の跡部様、手も大きくて、素敵です♪
ああ、こういう大きくてごっつい手が好きなのです~ときめきます。
それから、跡部って… けっこう色黒ですね?
このカラーの氷帝メンバーの中では、宍戸の次に黒いです。
元は白いけど、焼けているのかな?
何やら赤みを帯びていますものね。
「跡部は色白」というイメージが自分の中でありましたが、
焼けた肌もなかなか素敵じゃありませんか。



そして我らが侑士くん♪

(゚□゚;)えっ…なんか超睨んでる…
闘志というよりは怒気を感じるんですけれども…(汗)
なぜ? どうして!?
と思って見ていたら、答が分かりました。
侑士はジロちゃんを睨んでいます。
ジロちゃんが岳人の隣を陣取り、
しかもあろうことか岳人の頭に肘まで乗っけちゃっているからです。
思わずムッとする侑士。
「そこは俺の位置や…!!」
ってね。侑士ったら心狭~い(^m^ ) でもそんなところも好きです♪
ジロちゃんが前面でこんなに目立っているのは、
恐らく今までの本編で出番が皆無と言って良い状況だったからでしょうね。

7月号の試合中の侑士の感想でも言ったことですが、
やっぱり前髪が鬱陶しいですね。
長い前髪は色気があっていいですが、目が隠れてしまうのは惜しいです。
あと、左上と頭頂部の髪のハネ具合はなんぞw
頭頂部はともかく左上は寝癖でしょう確実にww それか風?
髪のもっさり感がいつまでも抜けない侑士が愛しい。

侑士は、今回のカラーでは、ジャージのファスナーを一番上まで上げていますね。
なんだかやっぱり落ち着きます。
侑士の鎖骨や胸板はレアである方が良いです。



お次は、みそっこがっくんです♪

脱落してから、こんなに早く再会できるなんて…感激です!!
ありがとう! ありがとうございます先生!!
本編での復活もひとつよろしくお願いします!

口を真一文字に結んで、こちらに強い視線を投げかけていますね。
やっぱり岳人は、
「見てろよ! このままじゃ終わらせねぇ!!」
と思ってるんですよ! よしきた!! 超応援するからね!!

白い肌、くりっとした大きな目、潤いのある唇、サラツヤストレートヘア。
無限のカワユスさと凛々しさが同居しています。
岳人の赤い髪、やっぱり好きだなぁ。
愛らしさ、力強さ、情熱といったものを感じますし、
青い髪の侑士と一緒にいると、非常におさまりが良いです。お互いが映えます。



さて、上記で跡部の年齢について言及しましたので、
新テニスとなった現時点(U-17合宿が行われる11月)での全ての氷帝メンバーの年齢についても確認してみました。

跡部(10/4) 15才   樺地(1/3) 13才
忍足(10/15) 15才   鳳(2/14)  13才
向日(9/12) 15才   日吉(12/5) 13才
宍戸(9/29) 15才
芥川(5/5)  15才
滝(10/29)  15才

3年生たちは全員誕生日を迎えて15才となっていますが、
2年生たちは全員まだなんですね。
樺地…まだ13才なのね…w



あぁ~っそれにしても氷帝ってば、優遇されていますね!
学校メンバー揃ってのカラーなんて、新連載では初めてですよ!
つまり主人公在籍の青春学園を差し置いてのカラーってことです。しかも巻頭。
先月までは立海のすごいフィーチャーぶりに「いいな~」と思っていましたが、
氷帝もなかなか。
青学メンバーのカラーも早く見たいです!
そのときはぜひ秀一郎と英二、貞治と薫ちゃんをくっつけて出してあげてください!
本編では離れ離れ…ですからね。



そして、ページをめくると、このみ先生CDデビュー特集ですね。

出ました! ジャケ!!

「ハニプリ」のハニって、どうやら埴輪のことみたいですね。
今まで「ハニープリンセス」しか思い浮かびませんでした…(´▽`;)<まつりスペシャル

侑士、貞治、秀一郎、岳人、日吉、柳、菊、跡部、幸村…
みなさん確認できました♪ 侑士の左斜め上に、謙也もいますね~☆
「○ォーリーをさがせ」みたいで、楽しいです。
岳人は侑士のすぐ下にいますね。いつもそばに…

黄金ペアの2人とがっくんと貞治の可愛さが異常!!! 
侑士は普通の可愛さw 眼鏡っ子たちは、みんな目が描かれていませんね。

先生の書き下ろしのわりには、着色がアニメカラーですね。
もしかして色塗りはアニメスタッフだったりする?
それとも、アニメからの逆輸入で、先生ご自身が?

そしてここでも先生のお写真。
あまりに露出回数が多いので、すっかり見慣れましたw
レコーディングしている様子が絵になる漫画家さん。
素晴らしいですね。スターですね!

それから… 海パンの王子様!!
この最初の1ページだけでツッコミ所がたくさん見当たるのは、
さすがとしか言いようがありませんw
 

*今からスイカ割りをするはずなのに、みんなラケットを持っている
*またセスナ機!?
 「Ready Go!!」って、一体…また何か競争させるんだろうな。
*U-17合宿某日…? 2人組マッチの後ですか?
 この中に敗者たちはいるのか、一番上のコマにものすごく目を近づけて探しましたが…
 小さすぎて分かりませんでした。判別できるのは田仁志様と幸村だけ。
*風林火山の赤褌! 様々な感想サイト様でも断言されているように、これは間違いなく真田ですね。
 まさか立海全員、褌ってわけでもないでしょうし。
 マヨネーズでの「俺は褌!」発言がここで実現されましたw


<!--自主規制ここから-->
ああ… 真田…
真田ってえっちな体してるんだね…
まさか真田にはぁはぁする日が来るなんて…
なんかこう、体の横のラインとか、褌具合とか、後ろから見たらお尻が丸見えであろうこととか、まぶしい太ももとか、腹筋とかが、実にたまらんスマッシュです。

<!--ここまで-->



うーむ巻頭カラーの感想だけで阿呆みたいに長くなってしまいました。
いつもこんなんだから、全体的に網羅する前に来月号が出るんですよね^^;
 

拍手

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

侑ちゃんのお誕生日

自分メモ

9/12(日)
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー

10/10(日)
忍足いとこプチおんりー

10/15(金)
忍足侑士 誕生日

プロフィール

HN:
よたじ
性別:
女性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
めんどくさがりの腐女子です。
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。

萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

カウンター

忍者ツール

Copyright ©  -- フォクシーオルカ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ