忍者ブログ

フォクシーオルカ

忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。     当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。

カテゴリー「眼鏡's」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当にあったとは…!!

めがねマラソン大会 (←リンクをはっています)


福井県鯖江市、素晴らしいな!
貞治が参加しようとしているのは、もしかしてこれか!!

拍手

PR

眼鏡祭

元眼鏡'sイベントレポ巡りをしていたら…

眼鏡祭で「マハトマ・ガンディー」を節の最後に言ったのは、津田さんが好きだから。
という一文を発見して、すっごくテンションが上がりました!
私も好きなんです。歴史上の人物ではベスト3くらいに入るかも。

眼鏡祭を最初に聴いたときから、
ガンジーさんを入れてくれてありがとう!!
とは思っていたのですが、
うわぁ、まさか、そういうことだったなんて~♪

心踊ります!

昔の眼鏡には丸眼鏡が多いですね、ガンジーさんも、丸眼鏡。

拍手

蝶番

相変わらず、聴き続けています。
でも、再生回数はそんなに多くないかも…。
何故かというと、これは作業用BGMにできないからです。(特にM2)
蝶番を聴くときは、その音だけに集中したい。
そんな気持ちで聴いています。

まあ、そのうち慣れて、BGMとしても使えるようになるでしょうが。

眼鏡かぞえ歌。
19日の感想を書いた時点では 一時停止しながら何とか聴いていましたが、
やっと通しで聴けるようになりました。
といってもやっぱり「うわぁぁ」となり、止めたくなることに変わりはないですw
「俺の艶声は百八式まであるで」
「千一番目の技…食らっとき!」
などと言う侑士がパッと浮かんでは消えます…阿呆だ。

(千一番目の技というのは、乙女ゲーム「ドキドキサバイバル」で発動する技です。
使用するのは声、男にも女にも効果抜群だそうです)

Memory。
困ったことに、この歌が脳内でずっとリピート再生され続けています。
いい加減飽きるよ!!と思ってみても、止まりません。
なんという中毒ソング…
しかも間奏のところで、夕日をバックに海岸線をスクーターで走る3人の映像まで自動的に浮かんできます。
なんでスクーター?w まだ彼らは免許取れないよっ

「涙で滲む(侑士パート)」「あなたと共に青春燃え尽きたの(乾パート)」
のところが特に好きです。
こうやって歌声に変化をつけられるのって凄いなぁと思います。

「さよならするわ 忘れないでね」
どうしてかな。
さよならするには、まだ早い、そう思っているのは我らファンだけ?
他のテニプリのユニットは、活動しなくなっても解散宣言なんてしていないのに。
彼らはわざわざ「これで終わり」と宣言しました。
やはりそれなりの理由があるんでしょうな。

眼鏡'sが解散したのは、寂しいし、もったいないことだと思います。
個人的には、CDのリリース量には十分満足していますし、感謝しています。
でも、今後CDを出す出さないに関わらず、「眼鏡's」というユニットを終わりにしてほしくない。
3人一緒にいるところが好きなんです。
眼鏡トーク丙で話していたように、また3人揃うことがあれば…楽しげな姿を見せてくださいね。
例えば…ラジプリなどで。
もちろん選抜メンバーの関係で、原作で言葉を交わす、あるいは試合をする、そういうことがあれば最高ですね!


さて、ここまで下書きとして書いた時点で、3/26の「ほないく」を聴いたのですが…
「帰ってきた眼鏡's」みたいな感じで復活する可能性はほぼない、ということが判明してしまいました。
4/5のイベントではもっと詳細に語られるようですから、その日が気になるところです。
ただ、十年くらい経ったあとで「一夜限りの復活」みたいなのはやるかも、というようなお話でしたので
老眼's、やはり期待していて良さそうです♪
…いや、老眼'sと言うにはまだ早いかな^^;
二次元の王子様たちが老眼'sになる日は果たして来るのでしょうか。

拍手

眼鏡'sメモリアルアルバム「蝶番」 感想

以下は、2009年3月18日に発売された眼鏡'sのメモリアルバム「蝶番」の感想です。
普通にネタバレしています。
単なる感想だけじゃなく無駄な自分語りも多いです。
感想しかイラネって方は読まない方がいいかも。
とっても長文なのでいくつかの記事に分けました。

三行くらいに短く感想まとめてくれない?って方へ。↓
①眼鏡's最高!
②眼鏡's大好き!!!
③シングル全部持ってるけど買って本当~に良かった!


◇収録曲
01.さよなら・・・眼鏡’s/眼鏡's
02.眼鏡かぞえ歌/忍足侑士
03.復活!?眼鏡トーク甲
04.キラ★キラ 眼鏡’s/眼鏡's
05.眼鏡をはずす夜/手塚国光
06.復活!?眼鏡トーク乙
07.真夏の眼鏡’s/眼鏡's
08.眼鏡祭/乾貞治
09.復活!?眼鏡トーク丙
10.踊りませんか?眼鏡’s/眼鏡's
11.Memory/眼鏡's
12.復活!?眼鏡トーク丁
13.Go!Go!眼鏡’s/眼鏡's

Bonus Track
14.真夏のマヨネーズ/マヨネーズ
 

拍手

「蝶番」感想 全体


まさかの眼鏡'sのアルバムが出ました!


ファンの方々と、テニプリスタッフの皆様の思いがひとつになってできたアルバム…侑士の「結晶」もそうでしたね。
感慨深いです。
こうやって、アルバムを形にして出していただけたことが本当に嬉しいです。
ありがたい気持ちや満足感で今すごく満たされています。

ジャケがもう!3人とも可愛いなぁ!好きっ
 


の背の高さに萌え。普段使ってなさそうなラブリーな鞄に萌え。
そしてやっぱりノートを携えているところに萌え。
衣装が一番似合ってないところにも萌え!
…と思いながらジャケを見つめていたら、プラのケースに自分のニヤニヤ顔が映りこんでいて酔いが醒めました。

気を取り直して手塚。衣装が一番似合っています。油断なきこのポーカーフェイス、眼鏡トーク中はどうなっているのやらw

そして 侑士。ああいい。あーいい!
一人だけカメラ意識してるっぽいポーズなとこが可愛い!
やたら色々詰め込んでそうな大きめのバッグも侑士らしくてときめきます。
自分の色が黄色で似合わんとか言ってたわりには、侑士の黄色リボンが一番あらわですね。リーダーだから? 

この衣装、鞄、そして飛行機…
ツアー中の3人なのでしょうか。福岡にも来て下さい!
トークショー東京だけなんてやだぁーー(ジタバタ
おっとすみません、中の人とかぶせてしまいました。
それにしても眼鏡's専用機ですか?これは。
跡部ばりのセレブというか売れっ子ですね。
ま、こんないい声で、面白くて、かっこいい中3三人組なんてそうそういませんものね!(盲目)

タイトルロゴやメンバー名に眼鏡がついているのにもほんわか。
眼鏡'sへの深い愛を感じます。

CDを聞くより先に、歌詞を一通り見ました。
2曲目の歌詞のシンプルぶりに思わず笑いが。
あと挿絵の乾、他にいくらでもあったろうに、わざわざ血まみれとミイラをもってくるとは。今見ても痛々しいです。
と言ったら、新テニプリの乾が
「大丈夫だよ。今はもう痛くない。治っているからね」
とか言ってくれそうです。愛しい子。
はい、私のほうが痛々しいのは自覚しています。
 

拍手

侑ちゃんのお誕生日

自分メモ

9/12(日)
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー

10/10(日)
忍足いとこプチおんりー

10/15(金)
忍足侑士 誕生日

プロフィール

HN:
よたじ
性別:
女性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
めんどくさがりの腐女子です。
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。

萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

カウンター

忍者ツール

Copyright ©  -- フォクシーオルカ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ