忍者ブログ

フォクシーオルカ

忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。     当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。

カテゴリー「テニスの王子様」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テニスっ子と花

SQ7月号を読んでいて、
「ああ、秀一郎は、凛と咲く花のように美しく、清廉だなぁ」
と感じ入り、
「花? 花といっても、いったい何の花だろう」
と考え始めたら、(自分の中で)盛り上がったので、
【テニスっ子を花に例えたら何が良いか】
考えた結果をまとめました。

今回は好きなキャラ上位10名です。



大石秀一郎 ⇒ 牡丹

秀一郎→花→…と連想して、一瞬で浮かんだのが、牡丹です。
匂い立つような美しさが、まさに秀一郎。
花弁の色は、純白です。 英二が隣にいるときは桃色に…
花言葉は「恥じらい」「富貴」


忍足侑士 ⇒ 藤

なんか、こう、しだれてる感じがそうかなと。
侑士には日本の花が合います。
花言葉は「恋に酔う」「歓迎」ですし、ラブロマ好きの侑士にぴったりですね。
他には紫陽花も合うと思います。


乾貞治 ⇒ 鉄線花

貞治には、ただ美しく可憐であるよりは、力強いイメージのある花が合います。
鉄線と呼ばれる所以は、花ではなく、強靭なツルですが、花そのものもなかなか強いようです。
花言葉は「美しい心」「旅人の喜び」「たくらみ」で、
仲間を思い、各校へ赴いてデータを取り、綿密な作戦を練る貞治を連想させます。


向日岳人 ⇒ 極楽鳥花

ストレリチアとも呼ばれている花です。
羽を広げた鳥のように見えるこの花は、まさに岳人です。
南国の花らしい、カラフルな美しさも、派手で目立つ岳人に合っています。
花言葉も「寛容」「全てを手に入れる」「気取った恋」と、調子に乗りやすい岳人っぽいです。
他には向日葵(ヒマワリ)も合うと思います。


日吉若 ⇒ 竹

花じゃなくてごめんなさい。
しかし日吉のイメージは竹です。
ただ真っ直ぐに天へと伸びていく、竹です。


柳蓮二 ⇒ 蓮

そのまんますぎますが、実際合ってるんだから仕方がないです。
池一面に咲き乱れる、神秘的な美しさを持つこの花を見ると、「ああ、蓮二だなぁ」と思います。
花言葉は、「雄弁」「沈着」「神聖」


菊丸英二 ⇒ 向日葵

なんといっても、菊は青学の太陽ですから!
これしかないでしょう。
ヒマワリって、キク科の植物ですしね。
花言葉は「光輝」「愛慕」「熱愛」      …秀一郎のことですね、分かります。


跡部景吾 ⇒ 薔薇

実にベタですが、跡部→花と連想すれば、薔薇が出てくるのは自然なことですからね。
その美しさから世界中で愛され、花の色も無数にある薔薇は、華のある跡部に合っています。
薔薇の棘と、氷の世界の氷柱もイメージ的に重なりますしね。
花言葉は「愛」「美」その他、花弁の色によりたくさんあります。

他にはカトレアも合っていると思います。
洋ランの女王と称されていることや、「成熟した魅力」「魔力」などの花言葉が、跡部らしいです。
ちなみにカトレアは日吉の誕生花でもあり、20.5巻で紹介されています。


樺地崇弘 ⇒ 撫子

樺地は純粋無垢な大和撫子ですからね。
樺地は男ですがそんなことは関係ナッシーーング!(byタカさん)
花自体の可憐さも樺地にぴったりです。
花言葉は「無邪気」「純愛」「勇敢」


幸村精市 ⇒ 彼岸花

彼岸花の美しさを見ると、理屈抜きに、「幸村だなあ」と思うので。
しかし後から調べてみると、全草有毒で、誤って食べれば死に至る…ということが分かり、
データから見ても、五感を奪う最恐の男・幸村に合っている気がします。

別名の曼珠沙華(マンジュシャゲ)という呼び方も好きです。
これは「天上の花」という意味らしいです。 出た! 神の子!

不吉な花扱いされることもありますが、私は彼岸花が一番好きです。
幸村君も大好きです。

花言葉は「情熱」「悲しい思い出」「再会」「あなたを思う」「感謝」…ワオ、合ってる!




今回、花のデータや花言葉を調べるにあたって、
ウィキペディア写真KANの誕生花・花言葉のページ、花言葉事典季節の花 300
の各サイトを資料とさせていただきました。
ありがとうございます。

拍手

PR

岳人っ! 俺や! またダブルス組んでくれ!!

↑岳人のケータイの留守電に入っていたメッセージ

↓それを聞いた岳人は…


何言ってんだコイツ。別にペア解消したわけでもねーのに。

…それとも侑士のヤツは、もう解消した気でいたのか?


俺 が 、 弱 い か ら … ?


クソクソ、なんだよ! 思わせぶりなメッセージ入れやがって!!

俺だってまた侑士とダブルスやりてぇ。

(2人組マッチの試合を思い出す)

けど駄目だな、このままじゃ。

俺は必ず進化する。あいつの見てないところで。
侑士は圧倒的に強くなった俺を見て驚くぜ。
お、なんかそれ考えると楽しみになってきたじゃん!

見てろよ、もう二度と妙な勘違いなんかさせてやらねぇ。



    


以上 岳人のモノローグでした。


岳人は強い子。岳人は漢前。

そうです。もちろんそうです。

しかしさすがの岳人も、2人組マッチ後数日は、少しナーバスになっていると思います。


岳人が脱落して三日後くらいに、侑士から留守電にメッセージ。
普段はメッセージの深読みなど好まない岳人ですが、つい気にして、
結果、強い決意を固めることになったのでした。


一方の侑士は、あの試合後とは逆に、心を全面的に開いて、言いたいことを直球で伝えたつもりでいました。
あの時は、ろくに言葉もかけてやれなかった。
瞳でメッセージを送るので精一杯だった。

あれから少し時間がたち、ようやく気持ちが落ち着いてきた頃、
侑士は、「お互い離れている今こそ、自分の心を言葉にして伝える時」と思い至ったのです。

2人で試合をする前でも、した後でも、変わらないこと。

「岳人とのダブルスが楽しい」

侑士が送ったメッセージは、純粋にその気持ちから発せられたものでした。
(もちろん、もっと強くなって欲しいとも思ってはいますが)


ペアを解消した気でいたとか、そういう他意は全くなかったので、
「勘違い」しているのは岳人のほう。


しかし侑士のメッセージにより岳人に火がつき、
岳人は天衣無縫のアクロバティックを身につけるので結果的にはOKなのです。



某所でよく見かける、
「○○ーッ! 俺だーッ! 結.婚してくれー!」
というフレーズを元に、こんな妄想をしました。ああたのしい



(しかし、ブログにうpするには、何やら分かりにくい内容になっちゃってるかも…)

拍手

いろいろまとめて叫びます

STONESのジャケ公開

秀一郎がかっこよすぎて倒れそう。

しかもさぁ… しかもさあ!
このSTONESって、秀一郎がリーダーなんですよね!!
普段からリーダーをやってる白石とか木手がいるにも関わらず、秀一郎がリーダー!!
そりゃ秀一郎も、副部長ですし、部長代理だった時期もありますから、おかしくはないのですが…
このメンバーの中でリーダーってすごいなと思うんですよ!
いよっ、やるねぇ、秀一郎♪

そして、大石、白石、木手、銀さま、と4人並ぶと、秀一郎って細いなぁと思うのです。
ぎゅってしたくなります。


ねえ… ところでは? 



ラジプリ 326回

バスタイムに、侑士が登場しましたよ!!

侑士が来るとは思いもよらず、ぼへーっと聞いていたら
お湯の音と共に湿った低い声が聞こえてきたので、心臓が跳ね上がりました。

「今日はどのスポンジで体洗おうかなぁ… よし、カエルさんのスポンジにしよ」

だって!! 何この可愛い生き物!!!

ゆーし! 君はスポンジで体を洗っているのか。 へぇ~…
しかも体を洗うスポンジを複数所持とは。
他に何を持っているのか知りませんが、カエルさんとはまたメルヘンな。
氷帝っ子はアニメでも蛙と縁がありましたね。

<!--自主規制ここから-->
今日のゆーしは、カエルを体の表面で滑らせていたのね…
ああ、なんだか、桐.生.操 版の「カエルの王子さま」を思い出しちゃった。
また別の日には、アヒルさんとか、クマさんが、侑士の肌を擦ってるのかな。

<!--ここまで-->


あとサチン登場時の
「勝利の得られぬ勝負など、微塵の価値もない!!」
が蝶かっこよかった!
痺れました!



ラジプリ 327回

TKが可愛すぎて倒れそう。

七夕の願いが世界平和とか… 好きです!!!



今週のリボーン

幻騎士死んだ……

はぁ~~~~あ……

好きだったのになぁ…

幻騎士を見てると、なぜか柳さんを見てるときと似た感じのときめきが湧き上がってきて、
それが良かったのだけど…

はぁーーーっ(溜息)


やっぱり「テニプリっていいな」って思いましたよ。
だってキャラ死なないもん。

死にそうな目には遭いますが、死にませんから。

貞治が赤也にボコボコにされた週は、ジャンプのラストアオリに「鎮魂歌」とか書いてありました。
当時テニプリは流し読み程度で、別にどのキャラが好きとかなかったにも関わらず、
「えっ…えっ死んだの!?」
と衝撃を受けたものです。
でも生きてたからね。良かった。貞治生きてて良かった。

まあそれにしても、貞治は酷い目に遭いすぎですがね………

拍手

どうでもいい個人情報

テニプリキャラ100人を好きな順に並べられる、
テニプリ100人ソートをやってみました。


以下のような結果になりました。(40位まで)


順位  名前

1 忍足侑士

2 乾 貞治

3 大石秀一郎

4 向日岳人
5 日吉 若
6 柳 蓮二
7 菊丸英二
8 跡部景吾
8 樺地崇弘
10 幸村精市

11 千石清純
12 神尾アキラ
13 観月はじめ
14 海堂 薫
15 橘 桔平
16 佐伯虎次郎
17 ジャッカル桑原
18 遠山金太郎
19 忍足謙也
20 河村 隆

21 竜崎桜乃
22 橘 杏
23 不二裕太
24 白石蔵ノ介
25 大和祐大
26 宍戸 亮
27 滝 萩之介
28 不二周助
29 仁王雅治
30 小坂田朋香

31 丸井ブン太
32 伊武深司
33 手塚国光
34 桃城 武
35 壇 太一
36 南 健太郎
37 鳳 長太郎
38 天根ヒカル
39 越前リョーマ
40 真田弦一郎



感想。

1~4位(忍足、乾、大石、向日)はいつもブログで語っている面々ですね。

5位、日吉…
テニスにはまった頃は、こんな生意気な奴のどこがいいのかと思っていましたが、
学プリで見事に日吉に陥落してここまで上位に。下克上おめでとう。

6位、柳…
えっ? そんなに好きだったっけ?
ああでもたしかに大好きだ。

7位、菊丸…
菊の愛されオーラから逃れられません。まさかこれは…菊丸ゾーン!?

8位、跡部…
何もかもが自分と正反対すぎる貴重な子。
自分では到底思いつかないようなことをポンポン口にするのが面白い。

同じく8位、樺地…
最初からここまで好きだったわけではないのですが、
樺地が妖精だと気付いてから、ここまで来るのは早かった…

10位、幸村…
優しい声で忌まわしい言葉をかけられたい。
元々立海の中では好きな方でしたが、ドキサバでかなり株が上がりました。


こうして見ると、10位までは、青氷立が完全に占めてますね。やはり強い。
11位以降は色んな学校が入り混じっていますが。


100人ものキャラにランキングをつけていくので、
正直「…誰?」って人もけっこういました^^;

あと、この2人、どっちが好き?って言われても、
選べない! こんなの…!
ってパターンもけっこうありました。
それでも、「引き分け」は極力選ばないようにやりましたよ。
ただ一組、跡部と樺地だけは、決められなかった…。
もし、跡部と樺地が、自分の両隣に座っていたら、どっちをいっぱい見る…?
というアホな妄想をしてみても、やはりどっちもいっぱい見たい。

大和先輩が意外に高順位で驚きました。
声、好きなんですよねぇ。るろ剣の志々雄さんと同じ声。

拍手

ゆっきーの故郷、見つけたっ!

その名も… 神の子池★


神の子池 


この池は、北海道東部にあります。

神の子・幸村精市様はこんなに幻想的で美しいところでお生まれになったのですね!

もしや… アニメでの あのヘアバンドは、この故郷の色なのか。

水面のエメラルドブルーと、生い茂る葉の緑を合わせた色。


画像は、北海道無料写真素材集 DO PHOTO 様よりいただきました。

クリックすると、原寸大画像が出ます。

拍手

侑ちゃんのお誕生日

自分メモ

9/12(日)
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー

10/10(日)
忍足いとこプチおんりー

10/15(金)
忍足侑士 誕生日

プロフィール

HN:
よたじ
性別:
女性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
めんどくさがりの腐女子です。
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。

萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

カウンター

忍者ツール

Copyright ©  -- フォクシーオルカ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ