忍者ブログ

フォクシーオルカ

忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。     当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああ、乾が眼鏡をはずす昼

ジャンプSQ5月号の「新テニスの王子様」感想
ではありません。

今回は、「侑士くんと貞治さんが好き好き病」の発作が出ているだけの記事です。
やはり気持ち悪いことになっているので続きに隠しました。
(本当に酷いことになってます…ごめんなさい。
でもこの喜びを残しておきたかったのです)
 

許斐先生、ありがとうございます!!!
YATTA!! YATTA!!
者ども、宴じゃあーーっ
許斐先生の掌の上でダンスカーニバルを開くのじゃぁぁぁ!!

ああ、スゴイ。
嬉しすぎて何から言ったらいいのか分かりません。


侑士、ボール取れたんだね!!
良かった、おめでとう♪ ヒューッ、ブラボー、ブラビアス!!
こんなことで大喜びして祝ってたら、涼しい顔をしてボールを取ったであろう侑士に
「自分見くびり過ぎやで。こんなん取れて当然や」
って睨まれそうです。でもちょっと言い訳させてね。
侑士は足がものすごく速かったり、高く跳べたりするわけじゃないけど、
運動神経が良い方なのはたしかだし、
何でもこなせる器用さと、状況を的確に見抜く冷静さを持っている。
だから、実力から考えれば、侑士は必ずボールを取れると信じてたよ。
でも何が起こるか全く分からないのが「テニスの王子様」だから…
心配な気持ちもあったんです。
先月の時点ではボール取れてる描写がなかったし、
バスで跡部の隣に座っていたのに、侑士だけ名前が紹介されていなかったから。

だから、こうやって、「ボールが取れた=合宿に残れる」と
はっきり分かったのが本当に嬉しい。
これからはワクワクしながら侑士の活躍を待ってるよ!
侑士、大好き!!


そしてそして!
生まれて初めて拝むジャンプ本誌での侑士のカラーっあぁぁぁっ
もう、もう、あぁーーっ!!
(↑テニプリをまともに読み始めたのは、全国大会決勝S2戦からなので…
本誌でカラーの侑士を見たことがなかったのです)
許斐先生本当にありがとうございます!
他の子たちが自信有り気な笑みを見せつけている中、
やっぱり落ち着いてる感じな表情の侑士。愛しい。
目を閉じていますね…
…。
なぜか唇にすごく注目してしまいました。侑士ごめん。
なぜ謝ったかは、言えません。ああ、恐れ多いにもほどがある。

相変わらずツヤがなく、
「伸ばしてる」のか「伸びちゃってる」のか分からない長さ加減で、
一歩間違えると寝癖に見える微妙なハネ具合で、
試合中、明らかに視界にかかりそうな鬱陶しい前髪
…な侑士の髪は今も彼の色気を強力に演出しています。
はあ…なでなでしたい。なんでこんなに可愛いの。

侑士は背が高いね。自分は小さいから、憧れるなぁ。


さらに!!
侑士、しゃべってくれました!
やった、やったよ!!
やはりしゃべると、存在感をとっても強く感じられます。

「岳人…声デカいでえ」
最初に発した言葉が「岳人」! キュンとせざるをえません。
わざわざ呼ばなくても通じるであろう状況で、いちいち名前を呼び合うのがたまらない。
しかもこれ、2人でクスクス笑ってるんですよね? 生意気~w
こんな中学生らしい侑士は久々に見ました。和む。
よ~く見ると試合も一緒に観戦しています。
「どう天才的?」って言ってるブンちゃんの後ろの2人が特にツボ。
相変わらずこの2人はセットなんですね。良かった。
そしてなんという身長差…萌ゆる。

「なんや眼鏡言うたら俺やろ?」

グ ラ リ (眩暈)
このコマの侑士かっこよすぎ…
何度も言いますが、許斐先生、ありがとうございます。
ああ…見入ってしまいます…

侑士は多分、あの佐々部と試合がしたかったわけではないと思います。
元来、目立ちたがり屋でも好戦的でもありませんから。
しかし、眼鏡と聞けば黙っていられなかったのでしょう。
仕掛けのないレンズのくせにw
まあ侑士といえば眼鏡、眼鏡といえば侑士なのはたしかですね。
今時どこの店で買ったのっていう丸眼鏡を、少なくとも3年は掛け続けている。
視力的に必要もないのに、わざわざ掛けている。
やはりそこに、侑士の眼鏡に対する愛とこだわりを感じます。


ああ、いけない。
侑士について長く語りすぎました。
乾にも大注目ですよ!
今月の乾で特筆すべき点は やはり、眼鏡っ子揃い踏みの場面で、眼鏡をはずしていたことでしょう。
いつも通っているサイト様の感想では、「許斐先生が、乾を『オチ担当』としてあのように描かれたのでしょう」と推測されていました。
もちろん、そういう要因が大きいとは思いますが、乾自身の意思がどうであったのか、考えてみました。
まず「眼鏡を外した」=「佐々部と試合する気はない」ということです。
なぜか?
①佐々部はボールが取れずに、帰宅が決定している選手なので、自ら戦ってデータを取ろうとは思わない
②先月のSQで、コートで私語をした者は降格、と言われていたことを覚えているので、余計な騒ぎを起こすまいとしている
③負けず嫌いではあるものの、好戦的ではないので、煽りにいちいち乗る気にはならない
④面白いことになってきたので、とりあえず外野として様子を観察する
…といったところでしょうか?
人の考えを推測するのって難しいです。
ただ、「勝てる自信がなかったから眼鏡をはずした」ということだけは、有り得ないと思っています。


キャラについての感想は、こんなところでしょうか。
全体についての感想も、書く予定です。

拍手

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

侑ちゃんのお誕生日

自分メモ

9/12(日)
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー

10/10(日)
忍足いとこプチおんりー

10/15(金)
忍足侑士 誕生日

プロフィール

HN:
よたじ
性別:
女性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
めんどくさがりの腐女子です。
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。

萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

カウンター

忍者ツール

Copyright ©  -- フォクシーオルカ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ