忍者ブログ

フォクシーオルカ

忍足侑士と乾貞治が大好きなブログ。     当ブログはネタバレ・同人的内容を含みます、 ご注意くださいませ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SQ1!!!!

発売日なので続きに書いてます。


※当ブログでは、乾貞治とデータな幼馴染を溺愛しております。


拍手

PR

・・・続きを読む

SQ12 感想

腐った感じの感想も含まれていますよ。ご注意ください。


今回注目すべきなのは、やはり、
部長組が一人もおらず(副部長は二人いますが^^;)まとまりの悪そうな敗者組が、見事に団結した点ですね!
なんていうか熱かった。
少年漫画らしい、スポーツ漫画らしい展開で、読後感が非常に良かったです♪
いつもどおり、ツッコミどころも多かったけれどもw

蓮二。
先月、バスの中では、貞治と隣同士で座っているかと思えば、降りた途端に真田の隣へ。
蓮二も親友レベルの仲良しが多いから忙しいよねぇ、と先月は思っていたのですが…。
真田と並んでいると見せかけて、実は隣に貞治も侍らせていました。お前って奴は…!!
真田が後ろからめっちゃ睨んでるよ!(嫉妬ですね、分かります)
開眼してまで後ろの真田を気にしてるっぽい蓮二。
絶対真田の視線に気づいてる…。
今後の3人の人間関係の展開が気になってしかたがありません。
3人が一緒にいるこの1コマ、貞治の顔が見えませんが、きっとまたポカーンと口を半開きにしてたんでしょうなぁw


至の「脱落です」の顔が実に爽やかですが、次のページで放った言葉に震えました。
崖を登るのはまあいいとしても、高すぎるし、急すぎるし、何より道具がひとつもないってどういう事…!?
これ…落ちたら死ぬよね…(戦慄)
い、いやいや、さすがに転落死なんて展開はありえませんが、
「くそやばし」なことをさせているのはたしかですね。

しかしこんな崖だってものともしない岳人、マジマジカッケーー!!!
最後のページのどや顔がっくんも超男前です、たまらん!!
残念だったね侑士! 君が見れない岳人の勇姿、私が代わりに見ておいたよ^^
侑士自身の勇姿も楽しみにしてるからね。

というか登ろうとしている桃。
登ろうとしている桃。ラケット持つのも苦しい手首で。
こういう男だと分かってた、分かってたけど!!

桃には親心で「やめなさい!」と言いたくなりますが、
この桃の困難から今月のドラマが生まれるんですよね。

さて、この桃から生まれたドラマで注目したい点

1.当然のように二人のバッグを預かってあげる大石秀一郎(15)
2.地味に大変そうな大石秀一郎

これだから…秀一郎はやめられないのだよ……!!!
陰日向になり人を助ける、この子の優しさに涙が出ます。

3.立海勢の意外な優しさ


4.仁王と樺地
この二人について大事なことをひとつ書いておきます。
樺地は仁王のモノマネを「跡部だ」と思って言うことを聞いたわけではない。
ということです。
だって樺地に跡部か偽跡部かの区別がつかないわけがないでしょう。
じゃあ、なんで、「ウス…」と言って桃を担いであげたのか。
これは樺地の優しさです。仁王の振りに、乗ってあげたのです。
そして樺地自身の良心からも、桃を担いであげた方が良いと判断したわけです。
「桃城を担いでやれ」と言ったのが本物の跡部であったならば、
樺地はもっと歯切れよく「ウス」と返事して担いであげたと思います。(仁王に対しては「ウス…」)

それにしても、この二人が言葉を交わす日が来るなんて。
今月でちょっと目覚めました。仁王と樺地って…いいな…と。
今回の会話をきっかけに、仁王が樺地に対し、
「それにしてもこいつ、跡部やったら何でも言うこと聞いとるんかのう?」
「弱味でも握られとるんか?」
「あの能面みたいな顔を俺のペテンで驚かせてみるのも面白そうじゃ」
とか色んなことを考え始めたりするのです。

そしてこの時以降、柳生とも離れ離れになって暇な仁王は、
樺地に何かと話しかけるようになります。
樺地をペテンで騙すどころか、彼のフェアリーな純粋さにあてられて、普通に仲良くなってしまう仁王君。
詐欺師としては歯痒いのにこの楽しさは何じゃ…みたいなw

ところが楽しい日々も長くは続かず、
「勝者側」として離れていたはずの跡部は、謎の情報網で樺地がちょっかいを出されていることをキャッチ。
当然のような顔して敗者側の練習場へ乗り込んできた跡部は、
「仁王、テメェが樺地を使おうなんざ100万年早ぇんだよ。…いや、100万年経ってもさせねーがな」
とお怒りの言葉を残して颯爽と樺地を連れ去るのでした。
樺地のことに関してはとっても心が狭い跡部さんです。


5.貞治が薫ちゃんにまともに話しかけた

これって「新」になってから初めてですよ!
ペア組むときは、声を掛け損ないましたからね。
はあ、やっと貞治が「海堂」と言って薫に話しかけてくれて、ホッとしました。
今までずっと蓮二ばかりでしたからね。
海堂と違って、学校でいつも会えるわけではありませんから、貞治の気持ちはよ~く分かりますが^^

拍手

おしたん!!!


忍足侑士くん、誕生日おめでとう!!!


最近ブログが停滞していますが、心は変わらず毎日「侑士、侑士」とつぶやいています。


侑士は私の心の故郷です。
侑士の姿を目にすると、声を聞くと、心があるべき場所へ還るのです。
つまり侑士が大好きってことです。
他のキャラと違って、その理由はよく分かりません。
語ろうと思えば語れますが、「理屈じゃない」──そんな感じがします。


とか言いつつお祝い作品などは用意できなかったのでorz、
シムズ2の画像を1枚アップします。
チャームポイントの伊達眼鏡がありませんが、水着ですから…。
あっ、でも海パンの王子様のときはかけてましたね。泳ぐ気なかったのかなぁw

欲しい人がいる確率は低いですが、この画像はお持ち帰り自由にします。
ただし無断転載はやめてくださいね!





侑士がテニプリの世界にいてくれて良かった。
侑士と出会えたことが嬉しい。

侑士、大好きだよ!!

拍手

SQ10までのテニスっ子の現状


10月号までのペアマッチの勝敗など、テニスっ子たちの現状を、
個人的な感想とともにまとめました。



青学

・勝者:手塚、不二、菊丸
・敗者:海堂、乾、大石、河村
・?:桃城、越前
・驚き要員:堀尾
・高校生で登場期待:大和元部長

まあ、だいたい、強さどおりに勝者が決まっていますね… 乾以外。
河村は、序章ではシングルス無敗ですし、かなり強い部類だとは思いますが、
亜久津もだいぶ強くなっているようです。
それから、驚き要員って得ですね。
出番も台詞もかなり多く、試合がないので身の安全は保障されている。
かといって、貞治が、驚き…というより、単なる解説要員になってしまっても
嬉しくもなんともないですが…。
あと、リョーマが来なくて試合を待ってあげるなら、貞治も待ってあげてほしいです。
貞治自身が「こんな体では試合はできない」とはっきり棄権宣言したかどうかも不明ですし。



氷帝

・勝者:跡部、忍足、鳳
・敗者:日吉、向日、宍戸
・?:樺地、芥川

鳳の方が宍戸より強いというのは意外でした。
スカットサーブを全部返せるのに、それでもなお勝てないって…宍戸…。
残すは樺地vs芥川戦のみ。
手塚に今にも勝つかというほど善戦した樺地と、不二に大敗した芥川。
そしてそんな手塚は、おそらく不二より強いので、
普通に考えると勝つのは樺地でしょうね。



立海

・勝者:幸村、柳生、切原
・敗者:真田、仁王、柳
・?:桑原、丸井
・驚き要員:浦山

なんと立海の3強のうち2人が敗者です。
柳は超カッコよく棄権しましたが、負けは負け。
仁王が負けたのは、実力・人気両方から考えてかなり意外でした。
劣化とはいえ、幸村や真田にも変化できるなんてどう考えても最強だろう…
と仁王の力をかなり高く評価していましたので。
まあイリュージョンは、強い代わりに自らの出番も減らしてしまいますので、
漫画キャラクターとしては損な技ですが…。
SQ11で決着が示されるのであろう、桑原vs丸井。
ブン太の「天才的妙技」を、ジャッカルが「鉄壁の守備」でことごとく拾いつつ、
ブン太のスタミナを削って勝つ、というのが普通に考えられる予想です。
でもこの2人は試合を描いてもらえるのか…かなり心配です。
他の立海メンバーでかなり尺を取っていますし、来月はリョーマと金ちゃんの試合があるでしょうから。



不動峰

・勝者:神尾
・敗者:伊武
・?:橘

神尾と伊武の試合は、どちらが勝つか予想できず、
またとても人間的で普通の試合だったので、逆に新鮮でした。
できればもう少し尺を取ってほしかったです。
橘さん、頑張って…!!
ところで青氷立以外は、部長引継ぎイベントなしでしたね。
普通はそんなこと、自校の部活でやりますもんね。



山吹

・勝者:亜久津
・敗者:なし
・?:南、東方、千石
・説明&驚き要員:壇

意外にも、最後の最後まで引っ張ってきたのが、山吹でした。
東方は、海パンの王子様で登場が確定後、10月号でもモブとして登場しています。
南がどういう経緯でリョーマと組んだのかものすごく気になります。



聖ルドルフ

・勝者:観月
・敗者:不二

観月は何を思って「美しい勝利です」と言ったのか…。
部長である赤澤が来ていないとはどういうことでしょうか。



六角

・勝者:なし
・敗者:なし
・?:黒羽、天根

佐伯と、部長の葵が来ていない…だと…!?



四天宝寺

・勝者:白石、石田
・敗者:忍足、金色
・?:遠山、千歳
・潜入:一氏、財前

白石と謙也の試合は、あっさり具合は、氷帝の侑士vs岳人戦と似ていますが、
氷帝の2人と比べ、だいぶ爽やかで後味がいいです。
白石と謙也、2人とも汗をかいているし。
銀様と小春の試合は、ちゃんと結果が書かれませんでしたが、あれは小春の負けですね…。
しかしユウジと運命的な再会を果たせたことを喜ばしく思います。



比嘉

・勝者:木手
・敗者:甲斐
・?:平古場、田仁志、知念

チームメイトを脅して不戦勝するとはさすが"殺し屋"ですね!



名古屋聖徳

・勝者:蔵兎座

蔵兎座、極めて暴力的なプレイをする選手。
勝ってもいいけど侑士に近寄るのはやめてほしいです。



聖イカロス

・敗者:坂田

ちょっかいを出さなくても磔にされた可能性はありますが、
全く同情できません。



牧ノ藤

・?:門脇

橘さんと少しはまともな試合をしてもらえることを願っています。



個人的に好きなキャラ上位15名までの現状

・勝者:忍足(侑)、菊丸、跡部、幸村、神尾、観月
・敗者:乾、大石、向日、日吉、柳、海堂
・?:樺地、千石、橘


負けたキャラたちの中で

海堂 → 乾 ← 柳 ← 真田

のような人間関係が発生すると予想。
矢印の意味はキャラによって異なります。

拍手

切原赤也 誕生日

赤也、誕生日おめでとう^^

正直、赤也ってすごく苦手なキャラです。
もっと言えば憎しみもあります。<貞治の件で
(赤也ファンの方ごめんなさい)

だけど蓮二さんが赤也を愛しているし、赤也も蓮二さんを慕ってくれているので、
シム界にも赤也を召喚し、それなりに可愛がっています。

こんな歪んだ愛情ですが、これからも赤也を見守っていきたいと思います。

拍手

侑ちゃんのお誕生日

自分メモ

9/12(日)
向日岳人 誕生日
おしがくおんりー

10/10(日)
忍足いとこプチおんりー

10/15(金)
忍足侑士 誕生日

プロフィール

HN:
よたじ
性別:
女性
趣味:
ゲーム
自己紹介:
めんどくさがりの腐女子です。
侑士くんと貞治さんが大好きです。
チラ裏・自分語り自重しません。

萌CP ⇒ 忍岳・柳乾・大菊・跡樺
だいたいリバも好きです

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

カウンター

忍者ツール

Copyright ©  -- フォクシーオルカ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ